fc2ブログ

こたつ猫のきまぐれガンプラ☆ロード

きまぐれにガンプラやその他プラモの作成を紹介していきます。

超~~ひさしぶりです

超~~久々です。
えっと5年ぶりでしょうか・・・(^^;
時々カウンターが上がっているので、こんなページでも見に来てくれる方がいるのはうれしいです♪
今年、家を引っ越して少し落ち着いてきたので、ちょっと更新してみました。

プラモ作りの方は色々と環境が変わりましたが、相変わらずスローペースながら続けています。
今はエアブラシでアクリジョンを使って塗装するようになりました。
アクリジョンは匂いが少なく安全でいいんですがエアブラシでの希釈など、まだまだ扱い方に苦戦しながらもなんとか塗ってます。

↓放置中に作ったものをいくつか・・・

P_20170108_guncannon1.jpg

P_20170108_170437.jpg
HGUC Revive ガンキャノン(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)
デカール貼りに苦労しましたね。
それにしてもスタイルのかっこいいガンキャノンです♪

HG_BrastInpulsP_20161102_230722_HDR.jpg
HGCE ブラストインパルスガンダム
好きな機体がカッコよくなってうれしい限り♪
ソードとインパルスも作らなければ・・・

MG_ExsP_20160115_224440.jpg
MG Ex-Sガンダム
超大作ですが、友人達とのセンチネル祭りに間に合わせるためにがんばりましたよ~
塗料を大量に消費しました(^^;
これを作った後、達成感でしばらく呆けてました・・・

DaguramP_20160514_111048_1.jpg
Maxファクトリー ダグラム
友人達とのダグラム祭りに参加するため作りました。
今の技術で作っているとはいえ、パーツの合いがシビアでしたね。
バンダイの作りやすさがすごいことを再認識しました。
ただスタイルはパーフェクトです。

P_20161221_234004.jpg
FAG 轟雷
プラモでこんなキットが発売されるとは思いませんでしたね。
作りやすく、よく出来たキットです。

GaogaigaP_20170723_092447.jpg
ミニプラ ガオガイガー
僕らの勇者王です。
まさかミニプラで合体変形できる日がこようとは!

ブログ更新を頻繁に上げれるほどはないですが、ここのところの近況は写真をTwitterで上げてるのでタイムラインを載せておきます。


blogramランキング参加中!←良かったらクリックしてください

スポンサーサイト




blogramランキング参加中!←良かったらクリックしてください
[ 2017/09/04 19:14 ] ごあいさつ | TB(0) | CM(0)

近況報告&良いお年を~

夏以来のご無沙汰です(^^;
なんやかんやと忙しくなって
もう今年も終わろうとしています。

で、何してたかというと色々です(^^;
ホント今年は色々ありました。
夏から仕事が忙しくなって、趣味も忙しくなって!?
でブログ更新の余裕がなくなって、ネットのチェックもほとんどしてませんでした。
ちなみに今の趣味は・・・
ガンプラ
レゴテクニック
プレステ3
XBOX360
ラジコン
などなど。
・・・やりたいことが多すぎるんですが、ちょこちょこしかする時間がないのでどれも中途半端・・・(ーー;

とはいえメインはガンプラ作成が多かったです。
ガンプラ作成のスタイルも変わって中でも一番の環境の変化はリアルでの模型仲間ができたことです♪
ガンダムショップ ジャブローのコンテストで知り合った方々のイベントに参加させてもらったことで世界が広がりました。
2ヶ月に1回ペースくらいの、ハンドメイドマーケットの「きまぐれ市」でのコンペや11月には「えひめ すごいもの博2012」なる大イベントにSEEDのMGコンペとジャブローのガンプラコンテストなど、イベント目白押しで作ってました。

まあうちはシンナー系はダメなので、相変わらず水性ホビーカラーでの筆塗りっていうのは変わらないんですが・・・
ちなみに今年後半作ったものなどをちょっと紹介します。
写真をクリックすると大きい画像が表示されます。

まずは
HGUCシャア専用ギラ・ドーガ
思いっきりレビューの途中で中断してましたね・・・
そのうちアップします(^^;
20121230blog01.jpg

HGUCスターク・ジェガン
これは「きまぐれ市」のユニコーン祭りのコンペで作りました。
ドイツ軍っぽいカラーで塗ってみました♪
20121230blog02.jpg

レゴテクニック9398 4WDクローラー
ガンプラじゃないですが、レゴですがモーターとリモコンがついてラジコンなんです♪
パーツ数1300個以上の大型モデルで置き場に困ります・・・
20121230blog03.jpg

レゴテクニック 自作4WDクローラー
8081ExtreamCruiserをベースに4WDラジコン化してみました。
試行錯誤しながら作ってて1ヶ月くらいはかかりました。
20121230blog04.jpg

ちなみに裏はこんな感じで、前後リジットサスペンションに前中後の3デフギア入ってて実車同様の構成です。
こんな感じでレゴテクニックは普通のレゴとは別物でモーターやギアやシリンダーなどメカがいっぱいあって、すっかりハマっています♪
20121230blog11.jpg

さてガンプラに戻って次は
HGガンダムAGE3ノーマル
これは夏に友人の結婚式でガンダムフロント東京に行った時に、東京の甥っ子のために作ったものです。
よくできたキットで作っていて楽しかったです♪
やっぱ合体変形は男の夢ですね(^^)♪
20121230blog05.jpg

MGウイングガンダム アーリータイプ(昔のキットなのでEW版ではないですが・・・)
こちらも「きまぐれ市」のウイングガンダムEW祭りコンペで皆で5機揃えようってことで3年以上半装甲状態だったものをや~っと完成させたものです(^^;
こういう機会でもないと作りかけのもって中々完成しないわけで(^^;
デカール貼りには泣かされました(>_<)
20121230blog06.jpg

お次は作ったものではないですが、ウイングつながりでアーマーガールズプロジェクトのMS少女ウイングガンダムです。
昔から明貴美加氏のMS少女のイラストは好きだったので、立体化記念として買いました♪
羽の展開ギミックは一見の価値ありで、1/144ウイングゼロカスタムに流用してEW版に使いたいくらいです。
20121230blog07.jpg

HGUCバスターガンダム
こちらは冬のジャブローガンプラコンテストに出品したものです。
ちょうど次のMGバスターガンダムと同じ時期に作っていたのですが、稼働は秀逸で格好良いです♪
ただMGと比べると。。。というかMGがアレンジし過ぎっていうのが、同時に作るとわかりました。
20121230blog08.jpg

MGバスターガンダム
冒頭で書いた11月の「えひめ すごいもの博2012」なる大イベントにSEEDのMGコンペとして出品したものです。
とにかく格好良いの一言で、長物好きのこたつ猫にはたまりません。
ちなみに諸元表は、一緒に参加したTさんに作ってもらいました(^^)
ただHGとMGを同じ配色で塗るとはいえ同時に作るのは結構きつかった~(>_<)
20121230blog09.jpg

最後に
RG Zガンダム
いまこれを作っています。
色を塗らずに変形を楽しむ用に作っています。
ギミック満載で作りながら、すげーってなります♪
20121230blog10.jpg

とまあ、こんな感じで今年はいろいろ楽しいことが一杯ありました。
あれこれやってると、あっという間に時間が経ってしまうので、なんか息つく暇もなかった感じだったかな。
改めて時間の使い方が下手だなって思います(ーー;
来年はもう少し時間の使い方を考えて、有意義に使っていきたいなぁ~と思いつつそう変わらないのかも(^^;

ということで、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
それでは、良いお年を~(^_^)/~
blogramランキング参加中!←良かったらクリックしてください


blogramランキング参加中!←良かったらクリックしてください
[ 2012/12/30 23:20 ] いろいろ | TB(0) | CM(3)
プロフィール

こたつ猫

Author:こたつ猫
ちまちまとガンプラやその他プラモを、きまぐれに作っています♪
きまぐれに部分塗装&簡単仕上げしたり、最近はアクリジョンを使ってエアブラシ塗装してます。

FC2カウンター
カテゴリ

openclose

SHOP
楽天モーション
マルバツゲーム
貴方の勝利数
PCの勝利数
おあいこ数